ペーザロ・ウルビーノ県
フォッソンブローネ ~ルネッサンス期の栄華を今に伝える街~

フォッソンブローネはメタウロ川の中流域に位置し、平野部には近代的な町が広がり、丘陵部の斜面には古い町並みが残っています。  モンテフェルトロ公フェデリーコは田舎暮らしを好み、1444年に彼の領地となってから町はとても栄え […]

続きを読む
ペーザロ・ウルビーノ県
ファーノ ~夏もカーニバルが楽しい賑やかなビーチタウン~

20kmに渡る美しい砂浜の海岸を持つファーノは、“ヨーロッパの優秀なビーチリゾート”に与えられる「ブルー・フラッグ Bandiere Blu」を受けています。 にぎやかなお祭りやイベント事の多く、なかでも2月行 […]

続きを読む
ペーザロ・ウルビーノ県
ウルビーノ ~ラファエッロとフェデリーコ公を生んだ世界遺産の古都

世界遺産に登録されている古都ウルビーノは、モンテフェルトロ家の領地であった頃が最も栄えた芸術の街として知られています。 中でもモンテフェルトロ公フェデリーコは、この街をイタリア・ルネサンスの文化・芸術の中心地の一つとして […]

続きを読む
ペーザロ・ウルビーノ県
カルペーニャ ~山々に囲まれた神聖ローマ帝国の自由都市~

カルペーニャは町と同じ名前の山麓にあり、豊かな自然を誇ります。 松林の茂る大きなカルペーニャ山(1400m)、サッソ・ シモーネ山(1204m)とシモンチェッロ山(1221m)の岩壁の下に広がるブナの森。 昔はモンテフェ […]

続きを読む
ペーザロ・ウルビーノ県
カーイ ~戦略的に最適な位置にあったフラミニア街道の町~

県庁所在地ペーザロから約60km、カーイは豊かな森が茂るペトラーノ山沿いの突起部に位置しています。 カトリア山とネローネ山の地域も合わせた山岳地方全市町村共同体の本拠地で、歴史と自然環境において重要な町と言えるでしょう。 […]

続きを読む
ペーザロ・ウルビーノ県
アペッキオ ~イタリア中部3州の境にあるトリュフの町~

ペーザロ県 モンテフェルトロ Montefeltro 地方にあり、トリュフの産地として有名な街。 マルケ州、ウンブリア州、ト スカーナ州というイタリア中部3州の境界線上にあり、歴史上、多くの戦いが繰り […]

続きを読む
ペーザロ・ウルビーノ県
アクワラーニャ ~新鮮なトリュフが一年中味わえる町~

アクワラーニャはイタリアの代表的なトリュフの産地で、トリュフ行商の中心地のひとつとして有名な町です。 農業がメインですが商業も発展しつつあり、街並みは近代的。 地名の語源は古代ラテン語「アクエ・ラニエ=血みどろの戦闘の川 […]

続きを読む