↑全グランツール総合優勝達成者のヴィンチェンツォ・ニバリが駆け抜けるマルケ州をご覧ください


本格的なサイクリングを楽しみましょう 

マルケ州には内陸から沿岸へと駆け抜けるサイクリングコースがたくさんあり、豊かな歴史を誇る町並みや郷土料理を楽しみながらリラックスしたひと時を楽しめます。

ジーロ・デ・イタリアでもおなじみの風景を満喫しませんか。

①フラサッシ洞窟からファルコナーラ・マリッティマの海岸へ

森林地帯やブドウ畑を通り、内陸部からアドリア海へと向かう全長約50kmのコースです。

フラサッシ洞窟のある自然保護区が出発点となり、途中、テルメ・ディ・サン・ヴィットーレなどの温泉地、サン・ヴィットーレ・アッレ・キウゼなどの石灰岩でできた修道院、セッラ・サン・キリコなどの丘の上の村、カステルベリノやロッカプリオラのような古城に出合うでしょう。

ファルコナーラ・マリッティマ郊外のイェージにあるWWFリパ・ビアンカ・オアシスは、春になるとサギが営巣する保護区として訪れる価値があります。

②アスコリ・ピチェーノとその周辺山域

アスコリ・ピチェーノから周辺の山々を巡る、約30kmの中難易度コースです。

ピアッジョの森にある小さな教会や山頂にあるサン・マルコ修道院は、急斜面を上り下りする石段があり一見の価値があります。

グラン・サッソとモンティ・デッラ・ラーガ国立公園のあるサン・ジャーコモ方面へと向かい、栗林や大理石の採石場、松林の中を再び登っていきます。

そこではシッビリーニ国立公園の最高峰ヴェットーレ山から、遠くのアドリア海まで見渡すことができる圧巻の景色をご覧ください。

ここからの急な下り坂はアスコリ方面に進むか、もしくはサン・ヴィート方面に曲がり、モンターニャ・デイ・フィオーリという手つかずの自然が残るエリアを横切って行きます。

③歴史、詩、そして丘陵地帯でのサイクリング

芸術と文化に彩られた町や村を巡る約65kmの中難易度コースで、数々のアップダウンを経てアドリア海へと下って行きます。

サン・ニコラ教会やフレスコ画のカペッローネがあるトレンティーノ、ポレンツァのランボーナ修道院、馬車博物館、ディアマンティ宮殿、マチェラータ・オペラ・フェスティバルの会場であるスフェステリオ広場があるマチェラータ旧市街などが見どころです。

ジャコモ・レオパルディの生家や有名な文学作品にまつわる場所を訪れ、彼の詩「L'Infinito」の丘の中腹から見える水平線を眺めるのもおすすめです。

丘の上からカラフルな海辺の町ポルト・レカナーティまで下ると、郷土料理である魚のスープを味わえるかもしれません。

④アペニン山脈シビッラの地

アペニン山脈の最高峰モンテ・ヴェットーレと、神秘的な予言者の洞窟があるという伝説のモンテ・シビッラの間にあるコースです。

このルートでは、シッビリーニ国立公園内にある小さな村々を駆け抜けます。

森林に囲まれた小さなモンテガッロや、ラピドのサンタ・マリア教会、予言者に敬意を表した見事なフレスコ画のあるシビッレ教会など、多くの興味深い宝物に出合うでしょう。

この約70kmの中難度コースは、アスコリ・ピチェーノが到着地です。

⑤丘陵と海に囲まれたコーネロ・リヴィエラ

自然保護区域であるコーネロ・リージョナル・パークを走る約50kmのコースは、海に向かって切り立つ高い崖や美しい湾、マウンテンバイクのための魅力的なコースが特徴です。

海辺の町で知られるヌマーナとシーロから出発し、オージモに向かって丘を登っていきます。

サン・レオパルド大聖堂をはじめ、砂岩に刻まれた1キロメートルにわたる迷路のような地下洞窟「カンティノーネ」は訪れる価値のある場所です。

アコーディオンの町カステルフィダルド、聖なる家のバシリカが必見のロレート、そして州都アンコーナにも立ち寄り、ロッソ・コーネロDOCワインやポルトノーヴォのムール貝を味わいましょう。

おすすめリンク

マルケ州政府観光局のMarche by bike マルケ州のサイクリングスポットが満載

コーネロ・イン・ビチクレッタ コーネロ周辺のサイクリングツアーサイト